fc2ブログ
<

POTOS DESIGN OFFICE

<<一年メンテナンス  | ホーム | 普通救命講習会>>

木造住宅耐震診断講習 

2019.02.18

群馬県主催の「木造住宅耐震診断技術者養成講習会」に参加してきました。

8年前に一度受講してますが、内容の確認も兼ねて再度受講してきました。

1.jpg

午後の講師は8年前と同じく、耐震診断テキストの製作にも携わる 佐久間 順三先生でした。

当時の自分のブログを読み返すと、とてもお話が上手で為になった事を思いだしました。

講義内容は診断の説明よりも、佐久間先生の経験談や熊本地震の調査内容

建物の倒壊についての説明等々を分かりやすくお話いただきました。

佐久間先生の講義に込められたメッセージ 「命」

大地震が発生すると、耐震性に乏しい木造住宅は倒壊し、家族を圧死させる凶器となる。

熊本地震でもS造、RC造の建物は損壊はあっても、倒壊しているのは木造の住宅がほとんどであり、

耐震診断・耐震補強は命を守る準備であるとの事です。

建築は「命に係わる仕事」であって「単なるモノづくり」ではないという事を改めて実感しました。

1981年(昭和56年)以前の木造建築物と

2000年以前の2階建ての木造住宅は

是非、耐震診断を行い

愛する家族の安全を確認していただきたいと思います。


日本建築防災協会 リンク 「誰でもできるわが家の耐震診断」を張らせていただきます。

http://www.kenchiku-bosai.or.jp/files/2013/11/wagayare.pdf

potos design office http://www.potos.jp
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://potosdesignoffice.blog71.fc2.com/tb.php/543-3bddbc94

 | HOME | 

プロフィール

Author:POTOS DESIGN OFFICE 岡地貴文
無垢の木と自然材料を多く使用した心地よい空間造りを目指している建築設計事務所です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2アフィリエイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード