構造塾
2017.05.30
オストコーポレーション北関東主催
佐藤実先生の構造塾一日集中講座でした。

今回は実習編で
四号建築物の仕様規定演習(壁量、4分割法、N値計算)
長期優良住宅の耐震等級演習(壁倍率、床倍率)
偏心率の設計演習
建物の重量算出演習
架構設計のチェック図の作成演習と
計算演習がメインでした。

計算はプログラムに任せてしまっている昨今
手計算ではハードル高そうな品確法の検討や偏心率
特に床倍率は本を読んでもなかなか理解できませんでしたが
佐藤先生の説明はホントとても分かりやすく、
計算演習といえど難なく出来ました。
約一年間佐藤先生の講義を受講し
沢山の気づきがあり
設計への考え、取り組みが大きく変わりました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
そしてとてもすばらしい機会を提供していただいた
オストコーポレーション北関東の吉田さんにもホント感謝です。
ありがとうございました。
potos design office http://www.potos.jp
佐藤実先生の構造塾一日集中講座でした。

今回は実習編で
四号建築物の仕様規定演習(壁量、4分割法、N値計算)
長期優良住宅の耐震等級演習(壁倍率、床倍率)
偏心率の設計演習
建物の重量算出演習
架構設計のチェック図の作成演習と
計算演習がメインでした。

計算はプログラムに任せてしまっている昨今
手計算ではハードル高そうな品確法の検討や偏心率
特に床倍率は本を読んでもなかなか理解できませんでしたが
佐藤先生の説明はホントとても分かりやすく、
計算演習といえど難なく出来ました。
約一年間佐藤先生の講義を受講し
沢山の気づきがあり
設計への考え、取り組みが大きく変わりました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
そしてとてもすばらしい機会を提供していただいた
オストコーポレーション北関東の吉田さんにもホント感謝です。
ありがとうございました。
potos design office http://www.potos.jp
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://potosdesignoffice.blog71.fc2.com/tb.php/491-514a4b06