蓄熱コンクリート床暖房
2017.01.20
本日は二十四節気の「大寒」
朝から曇り 日中も気温が上がらずとても冷え込んでおります。
そして外では ちらほら雪が降りはじめてきました。

こちらが現在の外気温 3.0℃
本日の最高気温 4.0℃
最低気温 -1.6℃です
当事務所ではオリジナルの蓄熱床暖房を採用しております。

事務所の床はコンクリートに直接仕上が施してあります
コンクリートは熱を蓄える能力「熱容量」が非常に大きい材料です。
床コンクリートの中に温水管を入れ、温水を流し、熱を蓄えます。
通常の床暖房は運転している間のだけ熱を放出しますが、
蓄熱式は、蓄えた熱をジワジワと長時間放出します。
熱源機はヒートポンプ式の床暖房機
夜間の電気代の安い時間帯に電源を入れ、熱を蓄えており、
現在、朝の2時~7時の5時間だけ温水を循環させております。
消費電力も最大2.5kwなので
一日の電気料金
5時間x2.5kwx12.25円= 153.1円です。
これで建物 1階丸ごと暖房出来てしまうのです。

現在の事務所内室温 21.4℃
最低室温は 19.2℃
<
床面温度 22.3℃
蓄熱コンクリートのおかげで
日中暖房を焚かなくても一日中暖かく快適です。
朝から曇り 日中も気温が上がらずとても冷え込んでおります。
そして外では ちらほら雪が降りはじめてきました。

こちらが現在の外気温 3.0℃
本日の最高気温 4.0℃
最低気温 -1.6℃です
当事務所ではオリジナルの蓄熱床暖房を採用しております。

事務所の床はコンクリートに直接仕上が施してあります
コンクリートは熱を蓄える能力「熱容量」が非常に大きい材料です。
床コンクリートの中に温水管を入れ、温水を流し、熱を蓄えます。
通常の床暖房は運転している間のだけ熱を放出しますが、
蓄熱式は、蓄えた熱をジワジワと長時間放出します。
熱源機はヒートポンプ式の床暖房機
夜間の電気代の安い時間帯に電源を入れ、熱を蓄えており、
現在、朝の2時~7時の5時間だけ温水を循環させております。
消費電力も最大2.5kwなので
一日の電気料金
5時間x2.5kwx12.25円= 153.1円です。
これで建物 1階丸ごと暖房出来てしまうのです。

現在の事務所内室温 21.4℃
最低室温は 19.2℃
<

床面温度 22.3℃
蓄熱コンクリートのおかげで
日中暖房を焚かなくても一日中暖かく快適です。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://potosdesignoffice.blog71.fc2.com/tb.php/473-12af5454