女渕の家
2011.08.29
女渕の家 進捗状況

外部の下地がだいぶ進みました。
こちらはアプローチ部分の下地の状況

車庫天井下地LGSのはお施主さんのセルフビルド
本職並みに上手です。

南の軒天、杉羽目板張り
先端は通気見切り
ココから屋根の通気をとります。

こちらが水上側
排気の通気見切りが取り付けてあります。
屋根の通気層は、断熱をする上で重要な部分ですので、抜かりなく施工します。
potos design office http://www.potos.jp

外部の下地がだいぶ進みました。
こちらはアプローチ部分の下地の状況

車庫天井下地LGSのはお施主さんのセルフビルド
本職並みに上手です。

南の軒天、杉羽目板張り
先端は通気見切り
ココから屋根の通気をとります。

こちらが水上側
排気の通気見切りが取り付けてあります。
屋根の通気層は、断熱をする上で重要な部分ですので、抜かりなく施工します。
potos design office http://www.potos.jp
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://potosdesignoffice.blog71.fc2.com/tb.php/175-3f05647b