階段ササラ
2014.09.24
屋根下地
2014.09.21

新井町の家
軸組が進んでます。

屋根下地で透湿防水シートを張り
通気層を設けて野地板張り

この通気層が夏の暑さを防いでくれます

ゴムアスルーフィング張り
これでとりあえず雨をしのげます

外壁に近い屋根のガルバを検討中
茶系でも色々あります。
木工事
2014.09.21
鶴生田の家
木工事が完了に近づいてきました。

珪藻土下地は石膏ボード

クローゼットの壁は
タンスなどに使用される
調湿機能のある
桐の集成板

手洗い周り
カウンター板の取り付け

掘りごたつをセット
うらやましいな~
木工事が完了に近づいてきました。

珪藻土下地は石膏ボード

クローゼットの壁は
タンスなどに使用される
調湿機能のある
桐の集成板

手洗い周り
カウンター板の取り付け

掘りごたつをセット
うらやましいな~
☆祝上棟☆
2014.09.15
新井町の家 本日上棟でした。

天気も気候も良く、作業日和でした

建て方してる大工さんはかっこいいですね
我が家の少年も現場にお邪魔し、大工さんを見て
「・・・オレ、大工さんになろうかな~」っと言ってました(笑)

二階床下地は構造用合板の剛床

作業性が良いです

架構は進み2階の軸組
梁の高さを変えて、床下収納にロフト
・・・うらやましいです。

2世帯住宅なのでかなりボリュームがありましたが、
無事に上棟となりました。

本日は誠におめでとうございました。
potos design office http://www.potos.jp

天気も気候も良く、作業日和でした

建て方してる大工さんはかっこいいですね
我が家の少年も現場にお邪魔し、大工さんを見て
「・・・オレ、大工さんになろうかな~」っと言ってました(笑)

二階床下地は構造用合板の剛床

作業性が良いです

架構は進み2階の軸組
梁の高さを変えて、床下収納にロフト
・・・うらやましいです。

2世帯住宅なのでかなりボリュームがありましたが、
無事に上棟となりました。

本日は誠におめでとうございました。
potos design office http://www.potos.jp
外壁
2014.09.04
鶴生田の家 外壁工事

車庫部分にカラーベストを施工中
屋根材ですが、壁に張ると良い質感です。
我が家の外壁にも採用しております。

本体の外壁は外断熱フォルテ工法
断熱材のepsボードが張られてます
この外張断熱と充填ウレタンのダブル断熱になります
後ほどこの上に塗り壁を施します

車庫部分にカラーベストを施工中
屋根材ですが、壁に張ると良い質感です。
我が家の外壁にも採用しております。

本体の外壁は外断熱フォルテ工法
断熱材のepsボードが張られてます
この外張断熱と充填ウレタンのダブル断熱になります
後ほどこの上に塗り壁を施します