fc2ブログ
<

POTOS DESIGN OFFICE

☆祝上棟☆ 

2014.05.30

DSC_9359_R.jpg

鶴生田の家

29日から建て方でした

IMG_6720_R.jpg

午後に入り

夕立で作業一時中断・・

前橋では雹が振ったとか・・・

DSC_9368_R.jpg

天気も持ち直し、初日は軒桁周りまで完成

DSC_9375_R.jpg

2日目は小屋組みから

軒の出は深い為 垂木は角材になり

一本ずつレッカーで揚げたので時間がかかりました

DSC_9395_R_201405310720512aa.jpg

住宅本体部分が完了

後日車庫部分をつなげていきます。

DSC_9380_R.jpg

化粧梁は金物があまり見えないように角穴でボルト引きです。

DSC_9402_R.jpg

無事小屋組みが完成し

お清めを行いました。

上棟おめでおとうございます。

potos design office http://www.potos.jp
スポンサーサイト



剣道入門 

2014.05.27

少年が今日から剣道に入門しました。

fc2blog_2014052721475405a.jpg

自分から「やりたい」と言い出した数少ないスポーツ

落ち着きのない彼には良いと思います。

長く続くことを願っております。

potos design office http://www.potos.jp

祝上棟 

2014.05.18



新里で進行中の設計物件の上棟でした。

天気もお日柄も良く、

建て方日和でした。




西側からのフォルムがとても良いです。

2階の中間階にある床下収納



メインフロアの2階の床レベルにある

大容量の床下収納は

使い勝手がとても良いです。

うらやましいです・・・

床下蓄熱コンクリート 

2014.05.15

IMG_6643_R.jpg


鶴生田の家

基礎型枠にスタイロエースを設置して

内貼り基礎断熱材をコンクリートと一緒に打込みます。

IMG_6664_R.jpg

一体で打つ事で、コンクリートと断熱材を隙間をなくなり

結露を防ぎます。

IMG_0027_R.jpg

基礎完成後

ベタ基礎の上に断熱材を敷き

ポリブデン管で給湯配管して

蓄熱コンクリート打設

オリジナルの床下暖房です。

potos design office http://www.potos.jp

地盤調査 

2014.05.10



計画中の物件の地盤調査です。

所見では問題ない良い地盤と思います。

出来れは改良等に費用かけたく無いですね。

 | HOME | 

プロフィール

Author:POTOS DESIGN OFFICE 岡地貴文
無垢の木と自然材料を多く使用した心地よい空間造りを目指している建築設計事務所です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2アフィリエイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード