fc2ブログ
<

POTOS DESIGN OFFICE

ジューンベリー 

2013.05.29

ジューンベリー実①

関東地方も間もなく梅雨入りの兆しですね。

今朝はしとしと雨でした。。


雨の日は気持ちまで沈みがちですが

事務所の窓の外を眺めると、ジューンベリーの実がたわわになっていて

明るめの緑色の葉と真紅の実のコントラストに癒されてます‥


こちらのジューンベリーという樹‥

初春には枝いっぱいに白い花が咲き
ジューンベリー花


晩秋にはオレンジがかった紅葉をします(実物はもっとキレイです!)
ジューンベリー紅葉



お庭に何本も樹をを植えるスペースが無くても

1本で花も実も紅葉も鑑賞できるありがたい樹だと思います!

シンボルツリーとしても、サブツリーとしてもおすすめの1本です。



POTOS DSIGN OFFICE
スポンサーサイト



床掃除 

2013.05.26



床のヨゴレが気になってきたので、

アトピッコハウスの

こめっとさん を購入



10倍に薄めてスプレーでシュッシュッ

ワックス効果があり艶がでるとの事ですが、

表面がすれてきた我が家の杉床には

物足りない感じでしたので、

ついでに蜜蝋ワックスもぬりました。



昨年の大掃除でやらなかったので

久々に床がピカピカになりました。

potos design office

太陽光発電 

2013.05.25

IMG_4599.jpg

少し前になりますが、

自宅の屋根に太陽光発電を乗せました。

130429-095319.jpg

タテハゼ屋根のハゼ部分に取り付ける

特殊金具を持いて、

屋根に穴を開けずに施工しました。

130429-152539.jpg

パネルはパナソニックのHIT

5.825kw乗せました。

eco_report_tool_Ver2.jpg

発電開始から2週間のデータ

発電量 462.6kwh
電気使用量 217.1kwh

夜も含めた使用電力の倍発電してますね。

買電量 119.5kwh(3554円)
売電量 365kwh (15330円)

売電価格は昨年度ギリギリ申込で42円

5月は発電量が一番良いみたいですね。

これから暑くなってくるので、

エアコンの電気を昼間の高い電力で買わなくて良いのは

とてもいいですね。

potos design office http://www.potos.jp




耐力壁 

2013.05.21

IMG_4707.jpg

上新田の家 進捗です。

建物の形状が整ってきました。

IMG_4692.jpg

屋根はガルバリウム鋼板タテハゼ葺き

裏面ポリ付で、雨音を軽減します。

P1030435.jpg

外周部の耐力面材はダイライトを使用

不燃材でもありますので、火災にも強いです。

IMG_4705.jpg

内部耐力壁は構造用合板。

南面は板張りの都合上 

筋交い+耐水石膏ボードで外部を塞ぎ

内部は後に面材張りをします。

耐力壁もいろいろと考慮して使い分けしております。

potos design office http://www.potos.jp

BBQ 

2013.05.04

IMG_4616.jpg

友人家族とバーベキューでした。

天気も良く

お酒もおいしく

あっという間に酔っぱらいです。

IMG_4611.jpg

バーベキューコンロの片付けが大変なので、

最近は原始的な方法でやってます。

IMG_4614.jpg

子供たちでたのしそうに遊んでます。

こういう姿が見れるのがうれしいですね。

potos design office http://www.potos.jp

デッキ塗装 

2013.05.03

IMG_4607.jpg

自宅の2階ベランダのデッキ材

木材保護塗料の色が褪せてきたので、

メンテナンスを行いました。

建設時に塗ったのは、キシラデコール

今回は、プラネットカラーを塗りました。

potos design offce http://www.potos.jp

 | HOME | 

プロフィール

Author:POTOS DESIGN OFFICE 岡地貴文
無垢の木と自然材料を多く使用した心地よい空間造りを目指している建築設計事務所です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2アフィリエイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード