fc2ブログ
<

POTOS DESIGN OFFICE

屋根通気層 

2013.04.30

P1030400.jpg

上新田の家

屋根のルーフィングが葺かれました。

これで多少雨が降っても安心です。

P1030392.jpg

内部の屋根裏にある白い物は

透湿防水シート

このシートと野地板の間に30㎜の空気層を設けます。

P1030402.jpg

この空気層が夏の暑さを防いでくれます。

potos design office http://www.potos.jp
スポンサーサイト



☆祝上棟☆ 

2013.04.26

DSC_7659.jpg

上新田家 本日上棟でした。

DSC_7661_20130426223819.jpg

群馬県産木材を使用した構造材

材も非常にきれいでした。

梁の下に建具の溝を加工してあります。

DSC_7673.jpg

成の高い梁が並ぶ架構は綺麗です。

DSC_7735.jpg

今日は晴れたり雨が降ったり、強風が吹いたりと

不安定な天気でしたが、

無事上棟となりました。

おめでとうございました

potos design office http://www.potos.jp

建て方準備 

2013.04.24

P1030370.jpg

上新田の家

外部先行足場が掛りました。

本日24日上棟予定でしたが、雨との予報の為延期しました。(写真は23日のものです)

現し部分が多いのでなるべく濡らしたくないですね。

P1030366.jpg

土台を敷いて建て方の準備です。

材種は桧を採用しています。

P1030371.jpg

ベランダの柱受金物

通常はコンクリートに埋めて終わりですが、

ベースプレートを溶接し、アンカー固定しました。

potos design office http://www.potos.jp

☆ピカピカの一年生☆ 

2013.04.08

DSC_7642_20130409084109.jpg

小学校入学式

むっくりしていて小さかった少年も

ついにピカピカの一年生です。

ほんと子供の成長は早い!

IMG_4480.jpg

自宅から通学路を確認しながら徒歩で行きました。

この日はかなりの強風でした。。

IMG_4482.jpg

体育館は木造の集成大断面

体育館はいろいろな構造をしてますね。

IMG_4495.jpg

保育園からのお友達と

新しいともだちたくさんできるかな~

日建工科専門学校 入学式 

2013.04.06

IMG_4477.jpg

日建工科専門学校の入学式でした。

今年は例年以上に新入生が多く、

いつもは学校内で行うのですが、

今年は前橋テルサで行われました。

IMG_4475.jpg

いつもより緊張感のある雰囲気でした。

IMG_4476.jpg

2年間の専門期間を終え、

研究科にも多くの学生が入りました。

入学おめでとう

potos design office http://www.potos.jp

保育園進級式 

2013.04.05

IMG_4444.jpg

今日は保育園の進級式

昨年入園してから1年

随分と大人っぽくなりました。

あと4年間も、あという間なんでしょうね・・

おめでとう!!

potos design officehttp://www.potos.jp

 | HOME | 

プロフィール

Author:POTOS DESIGN OFFICE 岡地貴文
無垢の木と自然材料を多く使用した心地よい空間造りを目指している建築設計事務所です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2アフィリエイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード