fc2ブログ
<

POTOS DESIGN OFFICE

蓄熱式床暖房 

2012.01.21

本日は二十四節気の「大寒」

昨日の積雪から日中も気温が上がらず

とても冷え込んでおります。


当事務所ではオリジナルの蓄熱床暖房を採用しております。

IMG_1819.jpg

18時20分 外気温 3℃

IMG_1817.jpg

事務所 室温 20.1℃

IMG_1818.jpg

床温度 20.2℃です。

適度に温かい環境ですが、

じつは昼の間は暖房かけてないんです

P1010386.jpg

当事務所の床はコンクリートに直接仕上げがしてあります。

コンクリートは熱を蓄える能力「熱容量」が非常に大きい材料です。

床コンクリートの中に温水管を入れ、温水を流し、熱を蓄えます。

通常の床暖房は運転している間のだけ熱を放出しますが、

蓄熱式は、蓄えた熱をジワジワと長時間放出します。

熱源機はヒートポンプ式の床暖房機ですので、

夜間の電気代の安い時間帯に電源を入れ、熱を蓄えており、

現在、朝の3時~7時の4時間だけ温水を循環させております。

消費電力も最大2.5kw(最大運転はしてませんが)なので

一日の電気料金 

4時間x2.5kwx9.17円= 91.7円です。

これで建物 1階丸ごと暖房出来てしまうのです。

document.jpg

24時間の室温度データです。

外気は0℃~4℃位でした。

最高温度21.3度 最低温度 17.3℃

一日の温度差がほとんどなく快適です。。

potos design office http://www.potos.jp

スポンサーサイト



初雪 

2012.01.20

IMG_1805.jpg

この冬初めての積雪

気温は0℃位

寒いですが、ここ連日は-4℃位でしたので、まだましですね。

IMG_1800.jpg

保育園に行く前に雪だるま造り

少年は大喜びです。

IMG_1804.jpg

雪だるま出来上がり!

体の部分は少年が一人で丸めました。

上手になったな~(*^^)

SB-600 

2012.01.19

久々の更新です。。

デジタル一眼のスピードライトを購入しました。

IMG_1788.jpg


Nikon SB-600

少し型古の機種ですが、人気機種です。

オークションで未使用品でした。

IMG_1798.jpg

右が今まで使っていたSB-400

コンパクトで上面のみバウンスが可能です。

とても使い勝手の良いものでしたが、

タテに構えた時にバウンスが出来ないのがネックでした・・

IMG_1799.jpg

SB-600をセット

デカイな~

プロ用に見えてきました・・

カメラに負けないように技術を磨かないと行けませんね。

potos design office http://www.potos.jp

new year 

2012.01.03

明けましておめでとうございます。

新しい一年の幕開けです。

IMG_1669.jpg

毎年お世話になっている 比呂佐和神社へ初詣

昨年の地震で屋根が傷んでしまいましたが、

ギリギリ年末に直ったようです。

今年は嫁と娘が厄除け

自分と息子は方位除けと

一家でお世話になりました。


IMG_1670.jpg

おみくじは 『吉』

まだまだ伸び代がありますね。

本年もよろしくお願い致します。

potos design office http://www.potos.jp

 | HOME | 

プロフィール

Author:POTOS DESIGN OFFICE 岡地貴文
無垢の木と自然材料を多く使用した心地よい空間造りを目指している建築設計事務所です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2アフィリエイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード