fc2ブログ
<

POTOS DESIGN OFFICE

お花 

2009.12.24

太田青年会議所の大島孝之先輩より新築祝いのお花を頂きました。

誠に有難うございました。<(_ _)>

大島先輩は、自分が入会した時の理事長であり、昨年は群馬ブロックの会長を務められ、

常に志の高い、そして優しく、思いやりのある、誰もが尊敬する先輩であります。

今年、青年会議所を御卒業され、本来ならばこちらがお花を贈らなければならない立場なのですが

いつも頂いてばかりで大変申し訳ありません…

DSC_1570-2.jpg

とても立派なシンビジュームです。

本当に有難うございました。
スポンサーサイト



市場の家 完成 

2009.12.23

市場の家 完成しました。

施主である友人が自ら現場管理した、こだわりの和風住宅です。

DSC_1506-2.jpg

和瓦と塗り壁と木表しの美しい外観

DSC_1447-2_20091223171137.jpg

真壁、構造表しと珪藻土塗りの壁

自然素材を多用した内装です。

その他多数画像アップしております。詳しくは市場の家にて。

POTOS DESIGN OFFICE  http://www.potos.jp

無垢の木で家をつくる会 

2009.12.16

無垢の木で家をつくる会 第2回打合せを、沢入の松島匠建事務所にて行いました。

最初に松島氏所有の山へ木を見に行きました。

樹齢45年位~70年位の杉と桧が数本伐採されて葉枯らしされていました。

自己所有の山の木を使って家をつくる まさに地産地消です。

P1010724_convert_20091216234726.jpg

打合せ内容は、会の方針についてです。

コンセプトとしては、

安価な輸入材を避け、地元の木を使う地産池消

大工の伝統技術による家づくり

自然素材を多く使用する

合板等は極力使用しない

人工乾燥に頼らない 自然乾燥材 等々

なるべく石油に依存しない家づくりが軸となっていると思います。

来年にはホームページを立ち上げ、セミナー等を行い

家づくりについての勉強会等を行っていきたいと思っております。




生活発表会 

2009.12.12

DSCN1309_convert_20091216232316.jpg

保育園主催の生活発表会がありました。。

我が家の少年は、熱が出たり下がったりで

心配していたのをよそに

元気いっぱい踊っていました。

おへその出た、何ともセクシーな衣装で登場‥

保育園とは違う公共施設での発表だったにも

かかわらず、どの子も楽しそうに

ぴょんぴょん跳ねていました。

先生方や役員さんたちには、いつも感謝です。

また一つ、成長した子供たちに出会うことができました。。

続きを読む »

完了検査 

2009.12.11

市場の家の完了検査でした。

完了検査とは、建築確認を出した建物が、

申請どおり完成しているか 行政又は、民間審査機関が

検査するもので、4年前位から、強制義務化されました。

特に問題なく検査終了しました。

あとは完成までもう一息です。

P1010712_convert_20091211215802.jpg


地盤調査 

2009.12.09

今度始まるの住宅 地盤調査を行いました。

昔から畑の場所なので、地盤は良好のようでした。

表層に砕石が施されている場合、表面は堅いのですが、

下が柔らかい場合があります。

田んぼの埋め立て地などは、地盤改良が必要となる場合があります。

P1010709_convert_20091209214910.jpg

調査会社によっては、この辺の土地は殆どダメだ という業者がおります。

そういった業者は自社で地盤改良を行っている会社が多いと思います。

当所で依頼している所では、数十件お願しておりますが、一度も改良をした事がありません。

地耐力2t以上あれば、ベタ基礎仕様で大体問題無いはずです。

T

お礼 

2009.12.07

昨日、友人家族が新築祝いに来て下さいました。
友人は、今建設中の市場の家の建築主です。
今月20日頃引越し予定で大変忙しい時期ですが、いらして下さり
また、沢山のお祝いをいただきまして、誠に有難うございました。

久しぶりにお酒を飲みながら沢山のお話が出来、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
我が家の少年と、ひとつ年下のお姫様がとても楽しそうに駆け回って遊んでいました。

これからも末長いお付き合いができましたら幸いと思います。
ありがとうございました。

市場の家の完成がもうすぐです。
楽しみにしております。

景気 

2009.12.03

太田に住む友人が遊びに来てくれました。

実家が設備会社で、地元の大手自動車会社の空調等の工事をしております。

毎週土日祝は工場が休日の為、メンテナンスや設備拡張の工事をずっとやっていたのですが、

ここ数カ月、工事が発注されず、見積すらない状況だそうです。

近年の景気低迷で、中小だけでなく、大手企業も設備投資が縮小傾向です。

国の政策も道路、河川等の公共工事の削減を進めております。

円高、デフレ、来年はさらに景気悪化がみこまれそうです。

さらにピークオイルの影響で、石油の価格高騰が進むような事なると…

考えるだけでぞっとします。


建築の進化… 

2009.12.02

実家のパソコンにイカガワシイ公告で、「入会が済んだので入金を…」と表示され、

消しても消しても公告が出るのでPCが作動しないよ~。とのSOSがあり、

様子を見にいきました。

ワンクリック詐欺系のサイトの様でした。

システム修復に2時間程かかりました。

両親は機械に弱いので、何かあると呼ばれます。

社会のデジタル化が進み、時代に乗れない人達が増えてきてます。

家電の進化に比べて建築の進化は…

少し方向を間違えたのかもしれません。






 | HOME | 

プロフィール

Author:POTOS DESIGN OFFICE 岡地貴文
無垢の木と自然材料を多く使用した心地よい空間造りを目指している建築設計事務所です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2アフィリエイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード